打撲・ねんざ・骨折

こんなことで困っていませんか?

  • ぶつけたところが腫れている
  • ぶつけたところが痛い
  • ぶつけたところが赤くなっている
  • 足首などをひねった
  • 指などをドアに挟んでしまった
  • 切り傷、擦り傷などの傷
  • 血が出ている
  • 痛くて曲げられない、動かせない
  • 症状は無いが、行くべきか迷う

打撲について

打撲について
打ったりぶつけたりした時に皮膚に傷はないものの、体の中の組織(骨、靭帯、筋肉、血管等)が傷つき、症状が出る事があります。

・痛い
・腫れている
・内出血している
・赤みがあり触ると熱い

いずれかの症状があれば、ぜひ受診してください。

症状がない場合も、骨や靭帯、筋肉の損傷があった場合は後から症状が現れる場合がありますので、ご心配な場合は受診をお勧めします。

損傷の状態により、治療方法を決定します。
漢方で打撲に効果のあるものもあります。

ねんざについて

ねんざについて
関節をひねってしまい、靭帯が傷つくことがあります。これがねんざの状態です。


靭帯の損傷のみでなく、骨折していることもありますので、レントゲン画像で骨折の有無を、エコー画像で靭帯や関節内、筋肉の状態を見て診断します。

損傷の状態によって、

サポーターのみ、ギプス固定など、治療方法を決定します。

よくある質問

「ねんざってくせになるの?」

過去にねんざをして、その治療を怠ったことで靭帯が緩んだまま治りその結果、何度もねんざを繰り返すことがあり
いわゆる「くせになる」という状態になります。

歩き方や筋肉の弱さが影響していることもあります。

当院には理学療法士がおりますので、足首のトレーニング方法をお伝えすることができます。
ねんざを繰り返す、という方は足首のトレーニングをお勧めします。一度ご相談ください。
松葉杖の貸し出しもしております。

骨折について

骨折について
骨折にも様々あり、無症状でも骨折している場合もあります。
外傷によるもの、骨粗鬆症によるもの、原因も様々です。
レントゲン画像やエコー画像で診断できます。

治療は骨折の部位や状態によります。
外傷によるものは、簡単なサポーターで済む場合、当院で整復し、ギプスやシーネで固定する場合、手術が必要で病院へ紹介となる場合があります。

院長は外傷や手術の経験も豊富ですので、的確に判断いたします。

骨粗鬆症によるものの代表は、腰椎のいつのまにか骨折です。

当院では骨粗鬆症の治療や、コルセットなど状態に合わせて治療法を選択します。手術が必要な場合は連携病院にご紹介いたします。

骨折治癒後のリハビリを、理学療法士で診させていただくと効果的なことがあります。
筋トレやストレッチ、動かし方などをお伝えいたします。

傷(切り傷・擦り傷など)について

傷(切り傷・擦り傷など)について
切り傷に対しては、必要であれば生理食塩水で洗浄し、傷に合わせた方法で傷を閉じます。

・専用のテープで閉じる
・ステープラー(ホッチキスのようなもの)で留める
・縫い合わせる

傷の処置については豊富に経験があり、丁寧に処置いたします。

擦り傷に対しては、生理食塩水で洗浄して異物を取り除き、傷に合わせた処置をいたします。
軟膏を塗ったガーゼで覆う、防水のテープで覆う、など、傷の状態に合った方法を選びます。
また、ご自宅での処置方法もお伝えいたします。

麻酔について

麻酔について
処置をする時に、患者様にとって麻酔をするメリットがあると判断する場合は使います。
ただ、麻酔も針を刺しますので、それが余計に痛みを与える場合や、麻酔の効き時間を待つことが傷にとって良くない場合、麻酔の効果が見込めない場合、麻酔針を打つのが危険な場合など、患者様にとって麻酔にメリット無しと判断した場合は麻酔無しで行います。

判断基準は常に、患者様にとってのメリット・デメリットと、医学的に可能かどうか、効果があるかどうか、です。患者様のご希望に添える場合もあります。
ご心配、ご質問がある場合はご遠慮なくお聞きください。説明させていただきます。